初開催のAUGM 山形を終えて

初開催のAUGM 山形を終えて

こんにちは、代表の西山です。
先週末は初のAUGM開催となった山形に行って来ました。

山形新幹線 つばさ!

前日の予定の関係もあり、本会当日の新幹線で山形に向かいました。実際には東京からは3時間程度かかるんですが、途中の停車駅が少ないせいか目新しい景色が多かったせいなのか分かりませんが、気分的には東京 - 大阪より短いような気がしました。
今回乗ったのは「つばさ」で、デザインはフェラーリ・エンツォフェラーリのデザインで名高い奥山清行氏が担当しています。どことなくいい面構えですね。懇親会で聞いて初めて知ったのですが、奥山氏は山形市出身だそうです。

山形に、そして会場に到着!

今回会場となったのは、山形駅から徒歩数分(というか新幹線から見えます)の山形テルサという場所です。初めての土地だと会場探しに四苦八苦することも多々有りますが、今回はそんな苦労もなく到着することができました。

そして本会スタート

本会は少し遅めの午後一スタートでしたが、ブースのセットアップなどに手間取ったのでかえって助かりました。(写真中央は代表の堤さん)本会は各ベンダーからのプレゼンテーションの他に、everything-different のライブなども有り、いつもと少し違う雰囲気の中、とても楽しむことができました。ライブの様子はこちらから(Youtube
今回もいつもと同じく写真を撮る暇が余りなかったので、ここにアップできるようなクオリティの写真が殆ど無いのが惜しいです。
懇親会の後に地元の方に連れてっていただいた「納豆ラーメン」が意外な味で美味しかったですので、ログ程度に写真をアップしておきます。お店はここ。

■記事に関する注意事項

・本記事の内容は掲載時の情報です。
・記載されている会社名および商品名は、各社の商標および登録商標です。
・本記事で提供するコンテンツ等の内容に関し、当社はその正確性、有用性、確実性その他いかなる保証もするものではありません。コンテンツ等のご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。また、本サイトに記載されている事項を予告なしに変更または中止することがありますのでご了承ください。
・個人情報等の取り扱いについては「プライバシーポリシー」をご覧ください。

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun