メディア掲載『Mac Fan 2023年6月号』

『Mac Fan 2023年6月号』に、フォーカルポイントが現在、クラウドファンディングを実施しているShokz OpenFitをご紹介いただきました!また、特集記事【最新Macの「困った!」まるごと解決スペシャル】では、USB-C規格についても解説されるなかで、TUNEWEAR製のUSB-Cドックが写真で掲載されています。

 

 

 

 

 

Shokz OpenFit

 

連載記事「One "モノ" thing...」にて紹介されたのは、Shokz OpenFitです。こちら、4月6日のクラウドファンディング開始から、GREEN FUNDING最短の15日間で1億円を達成したというモンスター級のプロジェクトになっております。

 

OpenFitは、Shokzが持つコンセプト「オープンイヤー」を継承した、まったく新しい完全ワイヤレスイヤホンです。バッテリーの持ち時間は、なんと7時間(イヤホン単体)。充電ケースと組み合わせることで最大28時間の使用にも対応。

 

もちろん、音質の良さも折り紙付き。さまざまなレビュアーのかたから非常に高い評価を得ております。詳しくは、ぜひクラウドファンディングのプロジェクトページをご覧ください!

 

 

 

Macの機能を拡張するUSB-Cの規格や性能を整理しよう!

 

TUNEWEARといえば、数多くのMac関連アクセサリをリリースしているブランドですが、2016年にはじめてリリースされ、その後もさまざまな製品ラインナップを展開しているのがALMIGHTY DOCKシリーズ。

 

このUSB-Cポートが、初心者ユーザにとって、最初はわかりにくいのが難点です。

 

記事のなかでも、「ポートの形状が同じでも性能が異なる」や「端子のアイコンで見分けられる」と書いてあり、丁寧に説明してあります。端子のアイコンは、メーカーごとに異なる場合もあったり、そもそも、USBの新規格が登場した際に、既存の規格名を何度か変更された例もあり、ユーザーの混乱を招いてきたのも事実です。

 

まずは購入前に端子の種類や対応機器を確認することも大切です!

 

 

『Mac Fan 2023年6月号』表紙モデルは 松村沙友理さん。かわいい笑顔に釘付け!ぜひ、書店でお手にとってみてください。

■記事に関する注意事項

・本記事の内容は掲載時の情報です。
・記載されている会社名および商品名は、各社の商標および登録商標です。
・本記事で提供するコンテンツ等の内容に関し、当社はその正確性、有用性、確実性その他いかなる保証もするものではありません。コンテンツ等のご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。また、本サイトに記載されている事項を予告なしに変更または中止することがありますのでご了承ください。
・個人情報等の取り扱いについては「プライバシーポリシー」をご覧ください。

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun