着脱は5秒で完了!iPhoneの色に合うメタルバンパー「Frame x Frame」

着脱は5秒で完了!iPhoneの色に合うメタルバンパー「Frame x Frame」

iPhone 6sのLive Photos機能が楽しすぎて、先日のAUGM沖縄でも海なんか撮っちゃったりしちゃってました。

 

 

 

 

さて、フォーカルブログでは、iPhone新モデルのためのTUNEWEARケースをレビューしていて、これまでに「eggshell」「SOFTSHELL」そして「Complete Wallet」をご紹介しました。

 

今回は、新製品の中でもかなり人気度の高いメタルバンパー「FRAME x FRAME SHOCKMOUNT(フレーム バイ フレーム ショックマウント)」について、クローズアップしてみました。なにげにVineも使ってみたりして。

 

ダイヤモンドカットのアルミニウムバンパー

 

 

Frame x Frameは、アルミニウム製のバンパーと、柔らかいTPU素材のインナーフレームが合体した、ソリッド感と柔軟性を兼ね備えたバンパーケースです。

 

写真は、iPhone 6s/6に合わせたシックなのスペースグレイで、iPhoneのデザイン性をより惹き立てています。アルミニウムにはダイヤモンドカットが施されているほか、音量ボタンや電源ボタン部分はパススルーボタンで、押しやすさも追求しています。

 

カメラのでっぱりを保護

 

 

iPhone 6s/6のiSightカメラは少々でっぱりがあるため、背面を下にして置いたときにどうしても接着してしまいます。Frame x Frameはそこにデザイン的な配慮を施し、TPU素材に部分的な厚みを与えることでカメラレンズの突出をカバーしています。

 

iPhoneどちらを背に置いても、デスクに直接当たることがないのでキズを予防することができます。

 

汎用性の高いLightning / イヤホンコネクタ部

 

 

Frame x Frameはネジなどの工具が一切不要なバンパーケースです。着脱を容易に行うためにケースの下の部分が部分的にTPU素材になっています。

 

そのおかげも相まって、純正Lightningケーブルやイヤホンはもちろん、サードパーティ製ケーブル類もある程度の大きさまでならそのまま挿すことができます。

 

着脱は5秒で完了

 

着脱簡単!とは色んな所で書くものの、ホントかよ、って突っ込まれそうなので、遂にVineを使ってその様子を撮影してみました。

 

Vineの動画は5秒。その5秒間でFrame x FrameをiPhone 6に装着してみます。どうでしょう、すごく簡単に、すぐに装着できます。

 

今度はFrame x Frameを外してみました。取り外す際はケース下のTPU部分の柔らかいところを少しだけひねってあげることで、取り外しやすくなります。

 

これからもVineを使ってわかりやすい動画とともにお伝えしていきますね。

 

 

Frame x Frameは、iPhone 6s/6対応の4色と、iPhone 6s Plus/6 Plus対応の4色をラインナップしています。それぞれのiPhoneの色に合わせたカラーバリエーションなので、ぜひコーディネーションしてみてください。

 

iPhone 6s / iPhone 6 両モデル対応
・TUN-PH-000403 (グレイ/ブラック)
・TUN-PH-000404 (シルバー/ホワイト)
・TUN-PH-000405 (ゴールド/ホワイト)
・TUN-PH-000406 (ローズゴールド/ホワイト)

 

定価: オープンプライス
オンライン直販価格: 各3,980円(税抜)

 

iPhone 6s Plus / iPhone 6 Plus 両モデル対応
・TUN-PH-000427 (グレイ/ブラック)
・TUN-PH-000428 (シルバー/ホワイト)
・TUN-PH-000429 (ゴールド/ホワイト)
・TUN-PH-000430 (ローズゴールド/ホワイト)

 

定価: オープンプライス
オンライン直販価格: 各4,480円(税抜)

 

■記事に関する注意事項

・本記事の内容は掲載時の情報です。
・記載されている会社名および商品名は、各社の商標および登録商標です。
・本記事で提供するコンテンツ等の内容に関し、当社はその正確性、有用性、確実性その他いかなる保証もするものではありません。コンテンツ等のご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。また、本サイトに記載されている事項を予告なしに変更または中止することがありますのでご了承ください。
・個人情報等の取り扱いについては「プライバシーポリシー」をご覧ください。

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun