メディア掲載『SPOOTA!』
2020年8月7日、東京都大田区で配布されている、スポーツでいきいき!大田区健康応援マガジン『SPOOTA!(スポータ!)』にて、AfterShokz Airが読者プレゼントに選ばれました。
(さらに…)2020年8月7日、東京都大田区で配布されている、スポーツでいきいき!大田区健康応援マガジン『SPOOTA!(スポータ!)』にて、AfterShokz Airが読者プレゼントに選ばれました。
(さらに…)2020年2月7日にスクウェア・エニックスより発売された『ヤングガンガン 2020年 2/21号(No.04)』で、弊社取扱の製品「AfterShokz Air」が愛読者プレゼント賞品としてお選びいただけます。
(さらに…)Web Media『キュリー』にて、骨伝導ヘッドホン AfterShokz Aeropex、AfterShokz Air、AfterShokz Titaniumがご紹介されました。
(さらに…)2019年2月28日から3月2日までの3日間、東京マラソンEXPO 2019に出展させていただきました。今回は、骨伝導ヘッドホンAfterShokzをランナーさんに実際に体感していただくためたくさんの視聴サンプルを用意いたしました。耳を塞がない骨伝導ヘッドホンであれば、走っているときに大好きな音楽を聞いていても、沿道の声援や周りのランナーの足音を聞くことができるので、ランナーさんに本当におすすめなんです。
フォーカルポイントが東京マラソンEXPOへの出展するのは初めてだったのですが、いままではビックサイトで開催していたところ今年は初めての屋外開催ということで、いままでとはちょっと違う雰囲気だったようです。
骨伝導ヘッドホンはどんな音がなるのか?なぜランナーにおすすめなのか?ということをお伝えしたくて、今回は「試聴してみてください!」というブースにしてみました。骨伝導ヘッドホンという言葉は聞いたことがあるけれど、実際に音を聞いたことはないという方がほとんどでしたので、少しでも「ランナーに安全なヘッドホン」というのを知ってもらえたかなと思います。
初日は傘をさすのも大変な大雨でしたが、2日目以降は晴天に恵まれました。普段パソコンに向かってばかりの私にしては珍しく屋外でスポーティな3日間を過ごしたのでいろいろ苦労もありましたが…(笑)
「いつも練習中に使ってるよ!」というユーザーさんと出会うことができたり、「これはすごい!東京マラソン本番もつけて走りたい!」と購入してくださる方がいたり、マラソン参加者以外でも入場できるのでお友達がブースまで訪ねてきてくれたりと、充実の3日間でした。いつかランナーとして参加してみたいなと思ったり、思わなかったり…。
広報部 石川
国内最大級のオーディオビジュアルアワード VGP2019で、弊社が正規輸入サポート元として取り扱いをするAfterShokz「TREKZ AIR(トレックス エア)」がスポーツヘッドホン部門(1.5万円以上)で、自社製品ブランドTUNEWEAR「10W Plus ワイヤレスチャージャー」がスマートフォン関連アクセサリー部門でそれぞれ受賞しました!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ (さらに…)